
処暑だということで、車の窓を開けて、高原の風をいっぱいに入れましょう。
いつもの甲信境の田園には、蕎麦の花が咲き、田んぼでは稲穂が垂れ始めました。
今朝のBGMは、平原綾香「カンパニュラの恋」。
透明な伸びやかな声に包まれました。カンパニュラですからね~。
先日来、はまりっぱなしのドラマ「風のガーデン」の挿入歌で、原曲はショパンのノクターン。
それはもう美しくて・・・。

もう一つの青は、今、大泉の「谷戸城ふるさと歴史館」で開催中の「21世紀の縄文人展」の中からの紹介です。(~29日まで)
七尾裕子さんのお作のガラス。
この青を見たら、一瞬、息が止まりました。
なんともいえず、慕わしい青です。
コメント
コメント一覧
でも、私も含め、たくさんの人が喜んだことでしょう。御礼のものを用意していますから・・・。
回復してください。
「風のガーデン」花畑のシーンを思い出して、
今日も涙ぐみました。
癌で亡くなった友人を思い出したり、大好きな倉本さんのメッセージを拾い集めたり・・・
ここ10年で唯一見た日本のドラマでした。
私も昨日は富士見へ向かったので、この風景見たかもしれませんね。
具合悪くて助手席でぐったりしていましたけどね。
秋を感じる余裕はありませんでした。