
八ヶ岳DAYS vol.2 2012年冬号 (芸文MOOK 829号) (GEIBUN MOOKS 829)
クチコミを見る
日当たりのいい窓に置いたダリアです。
ピンクの大輪「大湖」がほころび始めました。

つぼみが多いので小さめの花になりそうだけど、
まったく興味もないくせに、工場長も、
「お!咲くねえ」なんて珍しいことを言う。
昨日、友人が手術を受けたので、今日は顔を見に行ってきた。
日頃、よく働く人が、疲れて静かに眠っていた。
15年も前、私の体がピンチの時は、遠くの病院まで泊りがけで付き添ってくれた。
余計なことは一切言わず、黙って支えてくれてありがたかった。
肉親が遠いので、近くで優しくしてくれる存在は、得がたいものだ。
元気な人だけれど、たまにはこういうこともある。
年の瀬で気の毒だけれど、ゆっくり体を休めて欲しい。
優しい看護師さんのいる病院で。
清里のスケッチブックさんの看板が出来たので、
明日は設置という運びです。
クリスマス寒波襲来の前に、なんとかしなくては!
予報では、清里、日中の気温3度。
どうなるかな~

凍えて帰ったら、ぽっぽちゃんになぐさめてもらおうっと。

朝、目を覚ますと、すぐ横に、この顔で寝てる。
ぷぷぷ・・・・・

今日もクリックありがとう。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメント一覧
ダリアは寒風にあたって、一度弱った蕾なので、いびつな形になりました。
他の鉢のは、茎を伸ばしてきました。
毎日、可愛いな・・と眺めています。
工場長のお目にも留まった蕾のダリアの姿、色素敵です!
花は、蕾から咲き終わって、枯れた姿も美しいとヘッセが言ってます。
先日ティッシュボックス持込で教室に来た風引きさん、いけてるうちに鼻水が止まり、風邪を引いてる事をすっかり忘れてる・・《花から頂く癒しのオーラです)
八ヶ岳ディズVo12出ましたね、今日コンビに受け取りに行きます。