いつも、石塚木工がピンチの時は、手を貸してくれる
誠実な助っ人「F木工氏」。
じつは、以前手がけた仕事が好調で、いまだにとても忙しい。
「ちょっと来て!」となかなか言いづらい状況だ。
でも、看板立てるには、「腰イタおじさん」と「足イタおばさん」では・・・・。
ということで、お疲れの所をお越しいただいた。

まわりに、もみの木や、つつじがあって、なかなかやりづらい。
近所に住むおじさんが、ほほお~といいながら、
ほうきを持って「レレレのおじさん」みたいにずっと作業を見ていた。

完成。
満足。
カフェ・ピアニシモのラーメンって食べてみたくて。
お店からは絶えずいいにおいが流れてくる。
でも、今日は営業が短時間なので、後日のお楽しみにした。
年内は30日まで営業だそうです。
ああ疲れたね・・・と駅伝をみながら「八ヶ岳デイズ・冬」をめくる。
なんだかサントリーウィスキー「白州10年」とタイアップしてるね。
随所にハイボールが出てきて(なまミントを叩いて添えるんだって)
飲みたくて仕方がなくなる。やり方がうまい。
実際は、ろくに飲めないのですが、
お気に入りは「富士山麓」というキリンのウィスキー。
二口ほど舐めるのがおいしい。
ノンアルコールビールはオールフリーが好き。
350mlを、親子3人で飲むという安上がり一家!
ノンアルコール梅酒はひどい!あれは作り直してほしい。
・・・・しばし休んだら、雪がちらついてきました。空気の冷たいこと!

コブシの裸木には可愛い鳥の巣が付いています。
お疲れ工場長に、サービスでウインナコーヒーを作ってあげたのに、
「腹こわしそう
」だって!
クリック一回、お願いします。



にほんブログ村

にほんブログ村
誠実な助っ人「F木工氏」。
じつは、以前手がけた仕事が好調で、いまだにとても忙しい。
「ちょっと来て!」となかなか言いづらい状況だ。
でも、看板立てるには、「腰イタおじさん」と「足イタおばさん」では・・・・。
ということで、お疲れの所をお越しいただいた。

まわりに、もみの木や、つつじがあって、なかなかやりづらい。
近所に住むおじさんが、ほほお~といいながら、
ほうきを持って「レレレのおじさん」みたいにずっと作業を見ていた。


完成。
満足。
カフェ・ピアニシモのラーメンって食べてみたくて。
お店からは絶えずいいにおいが流れてくる。
でも、今日は営業が短時間なので、後日のお楽しみにした。
年内は30日まで営業だそうです。
ああ疲れたね・・・と駅伝をみながら「八ヶ岳デイズ・冬」をめくる。
なんだかサントリーウィスキー「白州10年」とタイアップしてるね。
随所にハイボールが出てきて(なまミントを叩いて添えるんだって)
飲みたくて仕方がなくなる。やり方がうまい。
実際は、ろくに飲めないのですが、
お気に入りは「富士山麓」というキリンのウィスキー。
二口ほど舐めるのがおいしい。
ノンアルコールビールはオールフリーが好き。
350mlを、親子3人で飲むという安上がり一家!
ノンアルコール梅酒はひどい!あれは作り直してほしい。
・・・・しばし休んだら、雪がちらついてきました。空気の冷たいこと!

コブシの裸木には可愛い鳥の巣が付いています。
お疲れ工場長に、サービスでウインナコーヒーを作ってあげたのに、
「腹こわしそう

クリック一回、お願いします。




にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメント一覧
さすがにお目が細かいですね!
あの穴は、わたしも注目しておりました。
そこがF氏のいいところ。
工場長も靴下に穴です。
ポットもリスも温かみがあり、その土地を愛している雰囲気が伝わりす。
また、行きたくなりました。
F木工さんの軍手の中指が覗いていますね。