八ヶ岳に移住して32年。
その間、ほぼ薪ストーブで生活していたので、
最初の2800円の「時計型ストーブ」(煮炊きは、すべて頼れる。玄米さえ炊いた)から始まり、訓練校製作の鉄板の分厚いキッチンストーブ(どうやって運んだのか。値段は鉄板代だけだった)
家が変わって、高
2019年02月
キッチンペーパーホルダー・本棚の仕切り板
大阪の絵本の研究会さんからのご注文。
キッチンペーパー立てです。いろんな樹種で作りました。
紙がぺろんと垂れないように、押さえの棒は必要ですね。
五個お買い上げです。
私もひとつ、もらおうかな。
絵本の分類、仕切りの板もたくさん出来ました。
空飛び猫。
小物あれこれ
天気予報が、大雪・・と言っていましたが、大寒波は北の方と、都会に雪が降りました。
当地は降りませんでした。待ち構えて準備万端やるとこれです。
お客様からお預かりした、柿の木を製材して、ご希望のサイズのスツールと額に加工しました。
画像が暗かったですね