石塚木工製作日記・猫の手借りて家具つくり

八ヶ岳の注文家具屋の作業日記と身辺雑記。 手作り家具の工房の、従業員は猫だった! クリックで画像拡大。 (カーナビで、お越しの際は、一本手前の道を案内されがちです。高川の橋を 渡ってください。うちの看板が右にあります。) ℡0551.32.5838                     

石塚木工製作日記・猫の手借りて家具つくり イメージ画像
ご訪問ありがとうございます。 よかったら、クリック!ありがとう! にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ
にほんブログ村

家具

塗装が完了して、乾燥待ちの山桜のベンチと、 そばで死んでいるチン太。 つつけば生き返ります。 テーブルは、もう一回塗れば、出来上がりです。 いい艶に仕上がりました。 先日来、水晶が欲しくなり、たくさん保有している友人(アトリエ・ムーンさん)から、譲り受けました
『水晶を抱く猫』の画像

山桜のベンチ、ひっくり返して、裏も塗装。 もう、これでめでたく完成かな? 八ヶ岳を背に、寒風にたたずむ 碑が、前から気になっていた。 今朝はちょっと寄って見たが、急いでいて「諏訪百番・・・」までしか判読できず。道が分岐している場所だから、道しるべなのかな。 こ
『山桜のベンチ・9』の画像

あいかわらず・・リンク・過去記事などは、「次のページ」をクリックで。 ヘトヘトの工場長は、さらに自らを鞭打つように(?) 重い廃材の松の梁を、引っ張り出し、汚れをとり、表面を少し加工して、 すすけた感じに塗装している。 これは、お客様のご依頼で、飾り梁に使うも
『梁を加工』の画像

リンク・過去記事・コメントは、上の「次のページ」を、クリックで。 今日は、昼過ぎに、新築されたSさんのお宅に、椅子を運びました。 それから、Iさんのベンチに、オスモという自然塗料を塗り始めました。 テーブルは、一回目、塗り終わったところです。 私は、自主映画上
『山桜のベンチ・テーブル・百目柿』の画像

甲斐市のIさんの、テーブルは、現在こんな感じで、進行中でございます。 朝のミーティング()では、ああしようか、こうしようかと、 ブチ子課長も交えて、真剣な話し合いが持たれます。 気温が下がってきたので、干し柿を下げました。スーパー「ひまわり」には、 甲州名産
『テーブル途中・干し柿』の画像

ナラの板を削る、T田氏に今日も、 つきっきりで指導するチビ子監督。 カンナの前を、ちょろちょろ、しっぽが、 ワイパーのように・・・。 板を見ながら、工場長とT田氏が 「ここは、逆目だね。こっちから削ろうか・・」 などと言ってる合間に、 短く「ニャッ」「
『T田氏と、チビ子』の画像

リンク・過去記事は、うえの「次のページ」をクリックで出てきます。山桜のベンチは、塗装を残すだけになっています。 甲斐市のIさん、塗装は他の物と一緒にやりますので、もう少しお待ちください。 急ぎのスツール、シンプルなベンチなどを始めました。 このところ・・と
『スツールつくり』の画像

あいかわらず、アクセス数・リンク・過去記事は、「次のページ」を クリックすれば、表示されます。 山桜のベンチは、いよいよ大詰めです。 細部の仕上げに取り掛かっています。きれいな削りくずがいっぱい。 それで思い出した! 工場長は、「かつお削り節」のことを「かんな
『山桜のベンチ・8』の画像

軽トラックの荷台は、なかなかいい作業スペースです。 防腐処理された角材を買ってきて、パン工房「フェアリー」さんの、 表の看板つくりをしています。 私が、猫ちゃんのフードを買いに出掛けて戻ってみると、 工場長が、うずくまっている。 さては・・・なにか? と、恐る
『山桜のベンチ・看板の枠』の画像

不具合なのか、リンク・過去記事などがトップページに表示されません。 上の「次のページ」をクリックすれば、なぜか出てきます。 山桜のベンチの座板を削っています。 数枚の板をカーブするように付けて、なめらかにしています。 今日は、今時分にしては、おかしいことに
『ベンチの座板』の画像

チン太君が、ふんふんと熱心に参加する作業風景。 山桜ベンチのカーブさせた座板を、付けているところです。 チン太君、昨日は「黒糖昆布あめ」を一袋、盗み食いという失態をやらかした。 犬が・・・こんぶ?黒糖? 今朝の八ヶ岳とため池。 振り向けば、北岳が、大きく見え
『山桜のベンチ・7』の画像

紙ふうせん「冬が来る前に」 山桜のベンチの今日の様子。 背中とか座面など、むずかしい局面に入っております。八ヶ岳の長い裾野の紅葉を照らして、西日が動きます。 ススキも白く揺れて、物寂しく、風に運ばれて、どこかへ帰りたいなあ・・・ 家へ帰るか。 以前
『山桜のベンチ・6 夜道の怪』の画像

アクセス・リンク・過去記事を見るには、上の「次のページ2」を開いてください。 今、不具合ですので・・・。これはタモ材の机だそうです。 山桜のベンチ、座卓・・と掛け持ちで作っているので どれがどれなんじゃ! 狭い作業場は、混乱しています。 幸いなことにはなちゃん
『タモの机・木枯らし』の画像

この山桜のベンチの、御依頼主様が、 ブログを見てくださっているので、 張り切って、画像を3枚。 座卓の部材も混じっているかもしれません。 今日も思いがけず、お客様があって、ローテーブルが決まりそうです。 ありがとう。ガッツ君のおかげだよ。 紅玉りんごの
『山桜のベンチ・4』の画像

山桜のベンチは、のっぽの二人が、窮屈そうに、しゃがみこんで組み始めました。 はなちゃんも。 今朝は周囲の山々が、冠雪しています。 八ヶ岳の南側は、なだらかで、雪も少しです。 こちらは、北向きの八ヶ岳。起伏が激しく、表情豊かです。 雪の多さ、走る雲の影・・
『雪たより』の画像

このブログは、今、不具合が続き、リンク・記事一覧・アクセス数・コメントなどのコーナーが、 トップページに表示されなくなってしまっています。 どこにあるかというと・・・このぺーじなら、 いちば~~ん後ろにくっついていますし、 一番上の「次のページ」をクリック
『山桜のベンチ・3』の画像

十一月が巡り来たことを祝して、猫二匹で、「11」を表してみました。 そして、家具職人の腕二本でも、「11」を・・・。 指に切り傷、痛そうです。 知人に、どうしても留守をするので、痴呆で鳴きっぱなしの犬をみてやってくれないか・・と頼まれ、 朝と、仕事が終わって
『山桜のベンチ・2』の画像

山桜のベンチが、少し形になってきました。 朝、ミルクと餌を持って、ガッツのところへ行くと、 可哀想にあの子は、息絶えていました。 ちょっと前まで、動いていたようで、トイレに用を足して、 寝床に戻ることが出来なかったようです。 あ~あ・・・しかし、
『山桜のベンチ』の画像

山桜のベンチの、部材を加工中です。 T田さんは、樽のティッシュケースの塗装作業中。 もう、手がかじかむ様子で、ストーブで、手あぶりしながら、 こげ茶色と、無色と2種作っています。 八ヶ岳の奥にお住まいの、ご年配の方から、 たくさんのご注文をいただいたのです。
『ベンチ作りかけ』の画像

TVを見ていると、政治家は失態を繰り返し、 ニュースは悲惨を極め、気が滅入るものを見るのは、程々にしたい。 もっと、人として「糧」になるものを見たいものだ。 そこで「北の国から」を第一話から、見始めた。 見ていたようで、余裕の無さから、ちゃんと見ていなかった気
『ベンチ作りかけ』の画像

T田さんが、箱を受け持ってくれたので、工場長はベンチの準備に取り掛かりました。 おとといから、ベルデさんは、クリスマスシーズンに入りました。 リンク参照、よろしくお願いします。 お客さんも、いい感じで来てくれています。 私はいつも通り、ムーミンのマグなどを買
『ベンチ、準備中』の画像

今日の午前中かかって、組み立て完了です。 内部は無塗装で、ハンガーのバーが付いて、これから、はなちゃんのお母さんが、お好みの布で、カーテンを縫うそうです。 そして、薪小屋というより、棚ですね。(軒下で屋根がいらない) はなちゃんも一緒に。 もういっちょ!ベ
『洋服ロッカー・9』の画像

はなちゃんのお宅の、お二階で、洋服ロッカー、組み立て中。 昨日から、F木工くんにお手伝いを頼んで、運び込んで、薪小屋も出来ました。 二階のお部屋を汚さないように、敷物を敷いて、組み立て開始!三面組んだところで、お昼になって、撮影係りのわたしは帰る。 だって、
『洋服ロッカー・8』の画像

はなちゃんのお宅の工作は、ついでにエコキュートの屋根も・・ということです。 納品が延びそうです。 パン工房「べいくはうす・フェアリー」さんの看板も、 デザインから始めて、進んでいます。 長坂インター近くに、総レンガ貼りの新築のお店が、足場も取れて、 ついに全貌
『エコキュートの屋根』の画像

洋服ロッカーも、このお皿の棚も、金曜日に納品が出来るように、 せっせとサンドペーパーで磨く。夕食後も、老骨にムチ打って、磨く磨く・・。 そこにまとわりつく、チビ子ちゃん。 「お~な~か~すいた~」と盛んにアピールしている。 さて、ベランダ療養所のガッツ
『お皿の棚・2』の画像

これもはなちゃんのお宅用。 コレクションされている、イヤープレートがあって、 すでにたくさん壁に飾られているのですが、 なにしろ、毎年増え続けるものだし、大切なものだし、 落とすわけにはいかないし・・・・・。 ナラで収納棚を依頼されたのです。 以前も同じように
『お皿の棚』の画像

薪小屋の側面を組んで、外部用塗料を塗りました。 秋になってから、たくさん咲き出した、ナスターチウム。これは深い赤でお気に入り。 20数年前、清里・萌木の村「むーあん」さんのお店の、木のプランターに植えられた、この花を見た時の驚き・・・教えていただいて、
『薪小屋つくり・3』の画像

洋服ロッカーは、塗装も出来て、後は運び込んで組めばいいだけになりました。 そして、まだまだやることが、いっぱい。 はなちゃんのお宅では、薪小屋も作れって! この辺りでは、薪ストーブが盛んなのでホームセンターには、いい薪小屋を売っています。 ちゃんとアスファル
『薪小屋つくり』の画像

今は天井の枠を作っており、もう明日あたり出来上がりそうな感じ。 またバラして運び、現場で組んで、塗装になります。 名古屋の、視覚障がいのある高齢者のホームの、 お庭に付けるらしいプレートを作りました。 友人の「八ヶ岳カントリーガーデン」が、庭工作をした記念
『洋服ロッカー・7』の画像

これは、洋服入れの背の方。設置したらもう見えない部分ですが、 全部無垢板で作ります。だから、やっぱり重いんでしょうね。 組む時、運ぶ時の助っ人は、予約しました。 予約しないと、F木工君も、大忙しなのです。 F君が来たので、ほらほら・・と、新しいストーブに火入
『洋服ロッカーつくり・5』の画像

↑このページのトップヘ