石塚木工製作日記・猫の手借りて家具つくり

八ヶ岳の注文家具屋の作業日記と身辺雑記。 手作り家具の工房の、従業員は猫だった! クリックで画像拡大。 (カーナビで、お越しの際は、一本手前の道を案内されがちです。高川の橋を 渡ってください。うちの看板が右にあります。) ℡0551.32.5838                     

石塚木工製作日記・猫の手借りて家具つくり イメージ画像
ご訪問ありがとうございます。 よかったら、クリック!ありがとう! にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ
にほんブログ村

風景・お花

工場長は、痛い指をかばいつつも、 廃材を運んできて、端材を積むための棚をガンガン作っている。 今までの3倍は収納できるんだそうです。 それなのに私はランチに行った。すまんのう・・・。 レインボーライン沿いの「cafe風音(ふうね)」さん。 いつもはお肉は食べな
『コブシが咲かない春』の画像

ニュースです。 ご支援いただいている福島の被災犬シェルター(社)SORAを支援する プロレス興行が大阪で開催されるそうです。 拡散希望なので、よろしくお願いいたします。 支援がたくさん集まりそう! 朝、起きると窓越しに、可愛いお迎え。 おはよ!仲良しさん
『いちご満開・SORA支援プロレス!』の画像

暴風雨の予報がひんぱんに報道された日ですから、 朝から外回りを点検し、今来るか、今来るかと 天気の崩れ具合を観察。どんどん不穏な空になってくる。 嵐の前に、ぽっぽちゃんと、お散歩を済ませておいた。 ぽっぽちゃんのぴん!と伸びたしっぽと同じ、 猫柳とは良く
『春の嵐』の画像

寒いし、雨も降って、いつまでも薪ストーブが必要です。 ずいぶん今年は薪を消費したけれど、 なんと!灯油をほとんど使いませんでしたし、 電気のオイルヒーターも、出番なしで ほぼ、薪に頼って過ごした冬でした。 うちでは、こたつは使いません。もう20年も。 だ
『お花が咲いた』の画像

所用で八ヶ岳の麓、エコーラインで茅野市へ。 青空が冴えていたので、しばらく停まって山を眺める。 き~ん!と澄んだ山々は、八ヶ岳の北向き。 いつも見ている反対側で、厳しい表情が美しい。 それにしても、誰もいない・・・・。 本棚には、昔々の我が家の犬
『八ヶ岳・北側』の画像

昨夜から、ちらちらと降りつつも、大気はゆるんで、生暖かい。 ぽっぽちゃんも布団から、ぷあ~っと顔を出しました。 美しい幻想の霧の朝。 どこまでも歩いていきたいけれど、足は痛むし、 散歩は、ちょっとそこまで・・。 蛇足ですが、足の末梢血管を鍛える為には、
『雪の朝のチン太』の画像

オカリナ工房の看板に描く為に、八ヶ岳を撮りました。 そして空を何気なく見渡せば・・・・。 うっわ~~!彩雲! サングラスを掛けていたので、目にはくっきりと見えたのですが、 カメラのレンズからは、どこがどこやら、あてずっぽうに撮りました。 裸眼では、うっ
『彩雲』の画像

今日の大泉からの富士山。そして八ヶ岳。 ワイン醸造所の看板の為の資料を探しに、図書館へ行ってきたので。 金田一春彦記念図書館は、暖かかったけど、節電していました。 節電がいいです!む~~っと冬でも暑かった今までが、不自然過ぎたんだから・・。 ベンチ
『ベンチつくり・3』の画像

昨日の午後の甲信境の いつもの撮影ポイントです。 雪はたいした量ではありませんが、溶けて凍ってツルツルで、 非常に危険! 中でも、すごいのは我が家の玄関先。 雨だれが凍り、完全に氷に覆われてしまって、一歩踏み出して、もう滑ったので、 裏に鉄のツメのついた
『八ヶ岳定点撮影』の画像

まずは、飾り棚の進行状況。 ガラスも切って、扉のストッパーなど、細部をやって、明日から塗装です。 昨日倒れたモッコウバラは、助かるかな~と思って、根っこをよく点検したら、 もう、虫に喰われて大穴が開いていました。 これじゃあ、倒れるわけです。 新しい枝
『雪でモッコウバラが・・・2』の画像

昨夜から降り積もった、静かな静かなボタン雪。 結晶が一つ一つ見えます。 これが同じものがまったくないという驚きは、本当なんだろうか・・? 隈子ちゃんが、真面目な顔して 歩いています。彼女の背中にも結晶がきれいだね。 飾り棚は大まかなところが出来ました。
『雪でモッコウバラが・・』の画像

八ヶ岳DAYS vol.2 2012年冬号 (芸文MOOK 829号) (GEIBUN MOOKS 829)クチコミを見る日当たりのいい窓に置いたダリアです。 ピンクの大輪「大湖」がほころび始めました。 つぼみが多いので小さめの花になりそうだけど、 まったく興味もないくせに、工場長も、
『ダリア、ほころぶ』の画像

そんなに寒くもないな・・・と思いつつ、 今朝の甲斐駒ケ岳です。 そして反対向いて、八ヶ岳。 桜の厨子は、形になってきました。 今日は、思いがけず、オカリナの工房の方から看板を依頼されました。 さっそく伺って、話を決めてきました。楽しみです。 すぐそばの
『今朝の甲斐駒』の画像

近所には幸いなことに、猫友がいて、 冬場は留守がちなので、時々見回ることになっている。 野良さんのためのエサ場。カラスにいたずらされないように、 厳重に作られています。まだ中身がたっぷりでした。 黒猫チビルのための小屋。 母屋につながる「渡り廊下」が泣
『近所をパトロール?』の画像

標高の高い所はマークが的中して、 薄暗い朝は、水っぽい雪でした。 豪雪地帯生まれの私の自慢は「雪が降る前の匂いがわかる」ことです。 本当に空気に、えもいわれぬ雪の匂いが、前もって混じるのですよ。 ところが今年は、そんな期待もなく、じと~っと湿った雪が、
『初雪の朝』の画像

例年より、遅いらしいですが、 今朝、山々は初めて雪化粧しました。 いつもの甲信境からの八ヶ岳。 まだそんなに風に冷たさは感じません。 反対側の甲斐駒ヶ岳の夕景。 日が暮れかかった、八ヶ岳。 これからは、この山々が、ぐんと間近に見える 美しくも、厳
『初冠雪』の画像

昨日向いた百目柿が、朝日に瑞々しく輝いた。 一番最初に干した小さな柿は、11月初旬の妙な暑さのためか、 カビが一部発生しました。 長年やってて、こんな年は初めてです。 ペンションの看板の注文が入り、清里へ行ってきました。 P・スケッチブックさんは、昔から
『彩雲を見る』の画像

この八ヶ岳周辺の、ものづくりの人たちが、 「アート&クラフトおらんうーたん」というグループで、 企画展やイベントを催すように、 安曇野も以前から「安曇野スタイル」という集まりがあり、 ギャラリーや工房、お店ぐるみで、オープンアトリエみたいな 4日間を開催し
『安曇野』の画像

今日の午後の、茅野市からの八ヶ岳。 うちの方は南向きで、ここは北向きになりますから、また姿が違います。 見渡す限り、広がる田園。 だれ~~~もいないんですよ。 山は、赤くなっています。 右を見ても、左を見ても、美しい。 独り占めで、風を受け止めます
『風は秋色』の画像

食器棚を作っていて、形になってきました。 材はアルダーです。 かたわらの従業員用ベンチでは、 がりんちゃんと、ブチ子ちゃん。 今朝の見回りで、柿の実が、けっこう成っているのが見えました。 植えて15年にもなるのに、はじめての実りです。 秋明菊しか
『柿の実、色づく』の画像

リハビリに通う早朝、少し早めに出て、風景を楽しみました。 いつもの、甲信境の蕎麦畑は、今年も、豊かに実りましたよ。 なんといっても、雲が~~~! 地面からすぐですが、これも、雲海? しばらく走ると、この雲の中に突入して、あたりは濃霧に包まれまし
『色づく蕎麦畑』の画像

骨折で入院していた夏の間に、植物の世話を何もしていなかったが、 なぜか、ゼラニウムも、アマリリスも弱りもせず、ごきげんに咲いていた。 (もしかして、いないほうがいいのか?・・・放置がいいのか・・・?) 本格的に寒くなる前に、室内に取り込んだ。 玄関に鉢
『冬が来る前に』の画像

納品の日が迫り、間に合わない・・・ おまけに引き出しも追加してねという話になったので、 もうどうせ、間に合わないのですが・・。 「大変だねえ」と言うと「ウ~~●△×・・・・・」と、うなった。 作業場から出れば、 外は気持ちのいい、涼やかな秋風。 石塚農
『胡桃のテーブル』の画像

朝、八ヶ岳カントリーガーデンに行ってみたら、 「かぼちゃなんて、買うんじゃないよ」と、 珍しいかぼちゃ4種類も持たされた。 ありがたい! かくして・・・このように変化に富んだかぼちゃたち。 おまけに、夕方には「鏡の額にかぼちゃを描いて」 というありがた
『かぼちゃが・・・』の画像

胡桃のテーブルと並行で、製作中の ライティングデスクが立ち上がりました。 そして、急にやってきた寒さに、 これ以上、縮まれないほど縮まったチン太君。 毎年、この時期はかぼちゃを買いに行きます。 茅野市の八ヶ岳実践農業大学校。 何回訪れても、スケール
『かぼちゃ』の画像

リハビリに通う道すがら・・。 いつもの、甲信境の蕎麦畑です。 今日はいい青空が広がりました。 また、この景色の中に戻ってこれて、感無量。 この空気を胸いっぱいに吸う余裕もなく、 また、あたふたと急ぎます。 今日は診察もあって、久々に入院時に同
『初秋・蕎麦畑』の画像

この諏訪の病院には、グリーンボランティアさんが、たくさん活動している。 毎週水曜日、庭仕事の装束に身を固めて、庭園のお手入れをしてくださる。 おかげで、患者たちは、散歩を楽しみ、花を愛で、飾ることもできます。 50日にも及ぶ入院生活で、毎朝、とても

先日、名前を知りたくて、お尋ねした花は・・・・。 芹葉飛燕草(せりばひえんそう)という、 美しい名前の花だと、 翠淵さんが、コメントで教えてくださいました。 中国原産・キンポウゲ科・デルフィ二ウム属。 うれしいです。のどのつかえが取れたようです。 もう忘
『あの花は・・』の画像

うしろの別荘のお庭から、砂利道にこぼれて、 こんな花が咲いています。 半世紀(!)野草の類は興味を持って見ていますが、初対面です。 きれいな花です~~~。 葉っぱは、セリのよう。花は小さいオダマキのよう。 手持ちの山と渓谷・日本の野草には、載っていないので
『この花は・・?』の画像

雨が降りそうで降らない、午後のひとときを、 ミーシャさんの、夢のようなお庭で過ごした。 今を盛りのバラたちは、四方を埋めんばかりの勢いで、全盛を競っていた。 ブログを見て、気に入っていた、数々のバラ、 薄紫のポピーも本物に会えて感激です。 名前を教えて
『バラ庭探訪』の画像

↑このページのトップヘ