石塚木工製作日記・猫の手借りて家具つくり

八ヶ岳の注文家具屋の作業日記と身辺雑記。 手作り家具の工房の、従業員は猫だった! クリックで画像拡大。 (カーナビで、お越しの際は、一本手前の道を案内されがちです。高川の橋を 渡ってください。うちの看板が右にあります。) ℡0551.32.5838                     

石塚木工製作日記・猫の手借りて家具つくり イメージ画像
ご訪問ありがとうございます。 よかったら、クリック!ありがとう! にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ
にほんブログ村

風景・お花

.今朝の雪かきの収穫。 ビニールハウスの雪を落として、どれどれと中に入ると・・。 おお!一面のアラベスク模様! 今の家は、断熱性があって、こうなりませんが、 以前は、よく冷えた朝、薄い窓ガラスに、美しい羊歯の葉模様、唐草模様が、 出来ていて、見とれながらも
『アラベスク』の画像

朝はこんな景色で目覚めました。山桜の枝に、きれいに積もりました。そして甲信境の、いつもの定点観測です。 なまあたたかく、どんよりと、八ヶ岳は雲の中。 さて、相撲が大変なことになっています。 どんな長大な城壁も、アリの穴から崩れるといいますが、 歴史ある大相
『水っぽい雪』の画像

暖かい陽気も今日までだという予報ですから、 久しぶりに、外回りを片付けだした。 この時期は、お客さんが来ないだろうと、気がゆるみ、 つい散らかってしまって、いけません。 (今時分めずらしく、今日はテーブルのオーダー入りましたよ!) 工場長は、うれしくなって、買
『二月に草むしり』の画像

夕方になっても、気温がゆるんだままなので、山には雪もないみたいです。 幾重にも重なる山襞が好きなので、好んで撮る場所です。 作業場では、桐のベンチ、はなちゃんのお宅のナラのあれこれ・・ と、やりかけのものでごちゃごちゃ。 なぜ、足元に、箒や、灰かきなどが、な
『霞む山々』の画像

今日、午後の八ヶ岳。周りには一台も車がいないので、 真っ直ぐな道を、あっちの山見たり、こっちの山見たりしながら走る。 これは降りて丘に上がって撮ったのだけど、 さえぎる物なく寒風にさらされ、あっという間に体温を奪われて、 がちがちになった。 作業場では、箱の
『樽の箱・7 彫り』の画像

樽の材料と。はなちゃんがお泊りにやってきました。いつも、作業場の、ほこりっぽい画像ばかりですが、今日は違います。 「むーあん」さんのお部屋は、お花が絶えることがなく、 「私の部屋ビズ」に掲載されるほどなのですよ。 この画像の中には、3点、石塚木工由来のものが
『「むーあん」にて』の画像

ぬるい冬だと思っていたけれど、 ついに寒波到来ですね。 市内の大泉での最低気温は、マイナス8度といっていました。 ニブいのか、あまり寒さを感じていません。 作業場では、新しい首輪を付けたチン太君と、 樽材を加工して、ティッシュとワインの箱つくりをしています。
『樽の箱』の画像

やはりこの冬は、暖かいとしか言いようが無い。雪も消えて、氷も消えて、 無駄に冬タイヤが磨り減るばかりです。 窓辺では、白いアマリリスが咲き出しました。 ゼラニウムも元気いっぱいです。 外の日当たりのいい所では、タンポポが咲いたりしています。 この頃、丸々して
『アマリリス咲く』の画像

新年、おめでとうございます。 西のほうでは、荒れ模様で雪のトラブル発生のようです。 山陰では600台の車が立ち往生なんてニュースを聞きながら、 おだやかな新年を迎えました。 朝日が昇ったので、一足出掛けて、「富士見坂」からの富士山です。 ここは景勝地。 カメラを
『元旦ですけど・・』の画像

よく澄んだ、今朝の甲斐駒ヶ岳。今年もきれいだったよ。 小淵沢の家並みと、八ヶ岳。そこに在ってくれてありがとう。 なによりも、私どもの工房に、そしてこのブログに お付き合いいただいた皆様に、 この場からですが感謝の言葉を・・。 おかげさまで、楽しい楽しい一
『大晦日の甲斐駒』の画像

「ちぎり」を入れた、ウォールナットのテーブルの足。 明日辺り、塗装が出来そうです。 M下さん、お待たせです!もうちょっと。 冬至の今日は、なまあたたかく、雨もそう冷たくもなく、 UFOの飛来もなかった。 甲斐駒ケ岳の山上は、雪雲をまとっていた。 エンヤ「O Come,O
『テーブル作り・10』の画像

7月の雲が、風が、爽やか。 9月、蕎麦の花満開。 10月、赤とんぼの頃。 12月、初雪の日。 この一年も、この道を通い続け、この景色を眺め続けた。 どうしてこんなに、ここが好きなのか・・。 急に開ける開放感。 足元の蕎麦から、一気に八ヶ岳の高みまで、吹き抜ける
『お気に入りの場所の四季』の画像

今朝も少し、雪が舞い、朝焼けに染まった山を見ながらのゴミ出しも楽しい。 お店用のベンチも、ほぼ完成しました。手前はタモのテーブルです。 久しぶりに、図書館(金田一春彦さんのお名前を冠した)へ行こう と言う工場長は、いつもの仕事着のまま。 「そんなに汚いと
『リースが届いた』の画像

あいかわらず、アクセス数・リンク・過去記事は、「次のページ」を クリックすれば、表示されます。 山桜のベンチは、いよいよ大詰めです。 細部の仕上げに取り掛かっています。きれいな削りくずがいっぱい。 それで思い出した! 工場長は、「かつお削り節」のことを「かんな
『山桜のベンチ・8』の画像

チン太君が、ふんふんと熱心に参加する作業風景。 山桜ベンチのカーブさせた座板を、付けているところです。 チン太君、昨日は「黒糖昆布あめ」を一袋、盗み食いという失態をやらかした。 犬が・・・こんぶ?黒糖? 今朝の八ヶ岳とため池。 振り向けば、北岳が、大きく見え
『山桜のベンチ・7』の画像

山桜のベンチは、のっぽの二人が、窮屈そうに、しゃがみこんで組み始めました。 はなちゃんも。 今朝は周囲の山々が、冠雪しています。 八ヶ岳の南側は、なだらかで、雪も少しです。 こちらは、北向きの八ヶ岳。起伏が激しく、表情豊かです。 雪の多さ、走る雲の影・・
『雪たより』の画像

朝はあわただしく、寒いなんて思わなかったが、 遠くの南アルプス方面の山には、薄く雪が降ったようだ。 ど真ん中にアンテナの画像は、ひどいなとはおもうけど、あわてていたもので・・。 夕べ、このブログの右半分が、突如、消えました え!  いろいろやってみたところ
『遠くの山は雪』の画像

ミナヅキは、初めは薄緑色からベージュ、 やがて秋にはこんな薄紅色に染まってくる。 これは近所の、お花の農場からいただいたもので、吊り下げてドライにします。 この色、このボリューム、この形、大好きですねえ!買ったり、貰ったりで貯まったかぼちゃ。 これからこれを
『秋色ミナヅキ』の画像

秋明菊は、たおやかな見かけの割りに丈夫な花で、 根っこからどんどん増えてくる。 今、花壇にあるのは、この白の一重だけなので、 もっと種類が欲しくなり、 だいぶ以前に八重と赤の苗を注文していたが、忘れきった今頃届いた。 ・・・もう植える場所が無い。 よく見れば、
『秋明菊』の画像

今日は、秋の花と猫ちゃんを取り合わせてみました。ピントは甘いです。 後ろの別荘のお庭に、毎年、見事なムラサキシキブ。 こんな仁丹みたいなキャンディー、ありますよね。 後ろにいつの間にか現れた、3軒の家(うちを含む)で餌をもらっている、 半野良、福太郎。 エノ
『秋草と猫』の画像

徐々に大きさがわかってきたら、やっぱり大きいなあ。 いくらパネルで組み立てるといっても、これを二階に上げるのも大変そう。 (ひとごとみたいに・・) お花が好きな、隣のおじさんのお庭にシロヒガンバナが咲きました。 淋しげな印象があるけれど、よく見れば、華や
『洋服ロッカーつくり・4』の画像

めでたい七福神の、つい立ですけど、あまりにも大きすぎるというので、 小ぶりにする、修理仕事を頼まれました。 周りを切って、削ると、たちこめる松の香気。 そばでは、玉次郎があられもない格好で、デレーンと寝ています。 蕎麦の畑は、黄金色になってきました。 こ
『七福神』の画像

来るべき、オープンアトリエ(18、19、20日)に向けて、スツールをたくさん作ろうと、 工場長以下、工員(しっぽがあるんです!)は、猛烈に働いている。 この八角形の足が、4本づつ必要なのだから、山が二つになっている。 作っておけば、いつのまにか買っていただいて
『スツールつくり』の画像

ああ、うつくしい蕎麦畑。 天高く、秋の風、吹き渡ります。うれしくて、たまらない! 蕎麦の花の純白と、黄金の稲穂が、今の時期だけのグラデーションを見せてくれました。 このまま、アキアカネにでもなって、スイスイと風に乗って渡ってゆきたいものです。 まるでこの先に
『蕎麦畑』の画像

木曽の奈良井宿(塩尻市)の古風な町並みにて。 整然とした玄関先に、涼しげな草花が、育てられている。 サギ草を見つけました。 ちょうど盛りで、真っ白な鷺が、たくさん羽ばたいていました。 サギ草は、いいけれど・・・・。 例の放浪の猫「ガッツ君」は、ますます傍
『木曽にて・2』の画像

「夏でも寒い、ヨイヨイヨイ・・・」と木曽節で唄われた木曽もさすがに、今日は、とんでもなく暑かった。 なぜ出掛けたかと言うと、「木工ろくろ」の工場に、椅子の足を削ってもらいに出向いたのです。 うちでもやれるのですが、数が多いのと、手を痛めているので、
『木曽にて』の画像

甲斐駒ケ岳の眺望が見事な、新しい秘密基地をお持ちの、 KITAHOさんが、ご自身のブログ「KITAHOのhitorigoto」で、我が工房作のテーブルと椅子を、写りのいい画像とともに、ご紹介くださいました。 題して「100年使ってくれるかな・・テーブルと椅子」という記事です。 うれし
『家具の紹介、ありがとう!』の画像

処暑だということで、車の窓を開けて、高原の風をいっぱいに入れましょう。 いつもの甲信境の田園には、蕎麦の花が咲き、田んぼでは稲穂が垂れ始めました。 今朝のBGMは、平原綾香「カンパニュラの恋」。 透明な伸びやかな声に包まれました。カンパニュラですからね~。 先日
『爽やかな青2題』の画像

まっ黄色の太陽そのものみたいなヒマワリは、明るすぎて、どうも苦手で、もっぱらこのような陰影のある、茶系の品種を植えている。 花も小ぶりでいい。 さて、夕べからのTV画面は、刻々と変化を見せている。 もう釣鐘の型も崩れて、溶けたようになっている。 まわりにうっ
『悲しき液晶TV.8』の画像

これも、オープンアトリエの準備も兼ねているのかな。 ウォールナットなどでこしらえている、リモコン入れの箱。 がりんちゃんが、丸まって仕事のお付き合いしています。 昨日のこと・・大きなキャンピングカーのご夫婦が、わが工房を訪れてくださいました。「よく、こんな
『リモコン入れ』の画像

↑このページのトップヘ